国立のお祭りシーズンがやってきた!9月25日(木)、9月27日(土)、9月28日(日)に「谷保天満宮例大祭」が開催

毎年恒例、谷保天満宮で開催される谷保天満宮例大祭

2025年の開催日程が決まったようです!

今年は、925日(木)、27日(土)、28日(日)に開催。

各日の内容はコチラ。

【9月25日(木)】
10時~ 例大祭神事

【9月27日(土)】
20時~ 獅子舞宵宮参り
:氏子が提灯をもって参集し、高張提灯・金棒を先導に天満宮の本殿の周りを時計回りに三周する特殊神事

【9月28日(日)】
12時~ 万灯行列
:獅子舞行列の先導を担う。各町会から一基ずつ参加し、子ども万灯も数基加わり 約12~13基が谷保駅ロータリーから谷保天満宮境内まで約2時間にわたり勇壮に練り歩く。
14時30分頃~ 古式獅子舞
:当宮で初めて舞われたのは、天暦3年(949)2月25日。村上天皇より獅子頭三基と天狗面を下賜されたときからと伝わる。国立市無形民俗文化財。

引用・参照元:くにたちNAVI

9月18日(木)時点での各日の天気予報はこんな感じ(引用元:tenki.jp)。

お天気に恵まれますように!

谷保天満宮はここ↓

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアして話のネタにしよう
目次