ハートブレイク坂道!国立駅北側・国分寺のちょっと気になる坂道【なんでもない国立】

国立駅北側は、すぐに住所が国分寺市へと変わります。

また、国立駅北口からは「けやき台団地行き」などのバスも出ていることから、国立駅ユーザーの中には実は国分寺市立川市在住の方も多いのではないでしょうか。

今回は【なんでもない国立】と称しつつ、実は国分寺市にあるちょっと気になる坂道を紹介しようと思います。

目次

国立北〜国分寺市日吉方面坂道

国立駅北口にある『ファミリーマート 国立北一丁目店』のある交差点から伸びる坂道。

坂道の途中から、左側は国分寺市光町、右側は国分寺市日吉町になります。

高低差約10m全長およそ170mほど!

地図だとここ(きみどり色)↓

Google mymapより引用

坂道をのぼった先には、『maika(マイカ)/kb’s bake(ケービーズベイク)』や『22Bakery』、『ord(オルド)』といったベーカリーやカフェなどがあります。

峡(はけ)通り樹林地坂道

先ほどの『ファミリーマート 国立北一丁目店』交差点から、ほんのちょっと北側。

坂をのぼった先に『峡(はけ)通り樹林地』がある坂道です。

高低差約10m全長およそ50mほど!

取材時、勢いよく自転車で挑んでいった男子高校生らしき少年も、坂の途中で自転車を降りてしまいました。

地図だとここ(黃色)↓

Google mymapより引用

みふじ幼稚園北側坂道

お次は、先ほどの「峡(はけ)通り樹林地坂道」から1本北側。

坂を上がった先に『みふじ幼稚園』がある坂道です。

高低差約10m全長およそ70mほど!

地図だとここ(青色)↓

Google mymapより引用

私も一度この坂道に(非電動ママチャリで)トライしてみたことがありますが、3m上ったくらいで引き返したくなる坂道でした。

稲荷坂通り

つぎは国立駅から北に少しはなれたこちら↓

『稲荷坂通り』です。

国立駅北口からバス「けやき台団地行き」などに乗ると、この「稲荷坂通り」を通ることになります。

(いーくに編集部の運営する『いーたちキッチン』は、この「けやき台団地行き」バスに乗ると便利です。)

高低差約7m全長90mほどの坂道。

坂の上から見ると↓

ゆるやかなカーブになっていて、自転車でくだるのもブレーキ必須です。

そのため、こんな掲示が↓

ブレーキ音に悩まされています。騒音を出す自転車からは降りてください。

この「稲荷坂」は、いーくにInstagramフォロワーさんからも情報提供をいただきました!ありがとうございます!

地図だとここ(ピンク色)↓

Google mymapより引用

ちなみに、ここは電動自転車なら楽に上れること実証済みです((非電動ママチャリだと無理でした)。

また、クロスバイクのようなカッコいい本気系自転車でもスイスイ上っているのを目撃したことがあります。

どんな坂が好きですか?

短距離だけど急勾配な坂と、そこそこ長いけどまだ緩めな坂……

選ぶとしたら、どちらが好みでしょうか。

今回は「国立駅北側・国分寺エリア」の坂道を紹介しましたが、国立市内には気になる坂道がまだまだ沢山!

情報提供も365日募集中です。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアして話のネタにしよう
目次