


アイキャッチ引用元:国立市公式ホームページ
10月4日(土)に『FSXアリーナ(くにたち市民総合体育館)』にて、
フェンシングについて学べるイベント「~オリンピック選手をお迎えして~フェンシングを身近に感じよう」
が開催されるようです。
二部構成で、
【第一部】では世界で戦う選手たちによるパネルディスカッションと本物のスピードと迫力を体感できるデモンストレーション、
【第二部】では小中学生向けフェンシング体験教室を開催するようです。
どちらも国立市に在住・在学・在勤が条件で、【第二部】は小中学生が対象。
開催場所は『FSXアリーナ(くにたち市民総合体育館)』。
国立市創業の「おしぼり」のレンタル・企画開発を手がける『FSX株式会社』がネーミングライツを取得、
2025年4月1日より、『くにたち市民総合体育館』の愛称として『FSXアリーナ』が使用されています。
※正式名称を変えるものではありません。
▷公共施設にネーミングライツを導入します/国立市ホームページ
内容:
【第一部】
パネルディスカッション、フェンシングのデモンストレーション
【第二部】
初心者の小中学生向けフェンシング体験教室、選手の皆さんとの写真撮影及びサイン会(希望者のみ)
・必要な道具は会場で用意しています。
・運動に適した服装と上履きをご持参ください。
日時:
10月4日(土) 午後1時から午後4時(受付開始:午後0時30分)
【第一部】午後1時から午後2時
【第二部】午後2時15分から午後4時
場所:
FSXアリーナ(くにたち市民総合体育館)
国立市富士見台2-48-1
講師:
飯村一輝 選手(慶應義塾大学)ほか
対象者:
◆第一部「パネルディスカッション」:市内在住・在学・在勤
◆第二部「小中学生向けフェンシング教室」:市内在住・在学の小中学生
定員:
★応募多数の場合は抽選
◆第一部「パネルディスカッション」:150名*
*第二部フェンシング教室参加児童・生徒の保護者は、2名まで優先。
◆第二部「小中学生向けフェンシング教室」:50名
注)第二部に参加される小中学生は、必ず第一部からご参加ください。
注)小学3年生以下は、保護者同伴必須となります。同伴を希望される保護者の方も、必ず第一部へのお申込みをお願いいたします。
参加費:
無料
お申込み:
下記のリンクより、お申込みください。
◆第一部「パネルディスカッション」のみお申込
https://fsx-fencing-p.peatix.com/
◆第一部「パネルディスカッション」&第二部「小中学生向けフェンシング教室」通しでのお申込
https://fsx-fencing-c.peatix.com/
申込〆切:
2025年9月27日(土)〆切
主催:
FSX株式会社
共催:
国立市
協力:
(公社)日本フェンシング協会
引用・参照元:国立市公式ホームページ
フェンシングについて学んでみたい方は、申し込んでみてはいかがでしょう。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!