いーくに編集部が、自分で飲んだり食べたりしたお店を紹介するコーナー、
【国立グルメ】。
今回食べたのは国立東にあるタイ料理店「バーンキラオ国立店」の「カオニオソムタムガイヤーン」(900円)です!
こちら↓

1つのプレートに、カオニオ(もち米)、ソムタム(青パパイヤのサラダ)、ガイヤーン(鶏もも焼き)が乗っています。
だから「カオニオソムタムガイヤーン」というメニュー名!そのまま!
このメニューは、去年の冬くらいに新しく登場したそう。ランチの選択肢が増えるのはうれしい。
まずはソムタム(青パパイヤのサラダ)から↓

ソムタムは辛さを選ぶことができ、私は3辛にしました(通常2辛)。
しっかり辛さを感じることができます!辛いものが苦手な方は1辛または2辛が良さそう。
シャキシャキの青パパイヤに辛くて甘酸っぱいソースがよく絡んでいます。これが想像以上にもち米と合う!
ピーナッツの風味と食感がアクセントでとても良い。
お次はガイヤーン(鶏もも焼き)↓

右のソースをかけていただきます。
お肉はとても柔らかいうえにスパイスの風味と味がしっかりついていて、ごはんが進みます!
パリパリの皮も楽しい。
ちなみにこの「カオニオソムタムガイヤーン」、タイの屋台での定番メニューだそう↓

コロナ禍前まで、ランチバイキングを実施していた『バーンキラオ国立店』ですが、最近のランチメニューはこちら↓

今回食べた「カオニオソムタムガイヤーン」だけでなく、2023年2月末までの期間限定「スキナーム」というメニューや「ミニソムタム」や「ミニガイヤーン」などの単品のメニューが新登場。
「スキナーム」も、どのような味なのか気になります。
また、ランチタイムからしっかりお酒も飲めます↓

ちなみに注文は、スマホからになっていました↓

お客さんにとって、とても便利なのではないでしょうか。
新メニューなど、気になる方は行ってみると良いかもしれません。
お店の場所はこちら↓

旭通りを、国立駅南口方面から3分ほど歩くとあります。
反対側↓

隣には、居酒屋『ニチニチ』があります。
ビルの2階です↓

地図はこちら↓
住所は、国立市東1-6-2 Y’sVISION 2Fです。