1926年(大正15)年に創建された国立駅(旧国立駅舎)は、本来の役割を終えてもなお、国立のシンボルとして今日も国立の人々の見守っています。
そんな国立駅が、きたる2025年4月1日(火)、開業99周年を迎えます!
現国立駅と旧国立駅舎↓

99周年のアニバーサリーイヤー!(来年も100周年アニバーサリーイヤー!)
旧国立駅舎では、特別なイベントがはじまっています。
目次
国立駅99周年 イベント詳細

① 国立駅年表掲出
国立駅の歴史をまとめた年表が掲出。

場所:国立駅改札付近
期間:3/20(木)〜4/8(火)
改札内に掲出されているので、電車に乗らない場合は別途入場券の購入が必要となります。
② LEDメッセージ
改札内のLEDで感謝のメッセージを放映。
メッセージ内には国立を象徴するドット絵も登場するみたい。

期間:3/25(火)〜4/8(火)
※ 輸送障害等により放映されない場合もあり
③ 国立学園児童によるお祝い校内放送
国立学園児童会によるお祝いメッセージを放送。
取材時にも可愛らしい放送を耳にすることができました。
内容はぜひ現地でお楽しみください♪
期間:3/25(火)〜4/8(火)
時間:10:00〜17:00
※輸送障害等により放送されない場合もあり
④ 国立駅写真展
懐かしい国立駅の写真を展示。
場所:旧国立駅舎広間
期間:3/29(土)〜4/4(金)
時間:旧国立駅舎開館時間に準ずる(最終日のみ16:00まで)
⑤ 旧国立駅舎特別ライトアップ
旧国立駅舎を中央線カラーにライトアップ。
期間:4/1(火)のみ
時間:夜間時間帯
中央線カラーといえば……オレンジでしょうか?
すでにはじまっているものもありますが、国立駅99周年イベントはまだまだ続きます。
国立駅をお祝いしたい!という方は行ってみると楽しいかもしれません。