「コクリツ」じゃなくて「クニタチ」です!鹿島アントラーズのグッズ撮影をどうして国立で……?

2025年5月11日(日)に、国立競技場で行われる「鹿島アントラーズ vs 川崎フロンターレ」戦

鹿島アントラーズはこの日を「THE 国立DAY」と題し、SNSなどで「#鹿島国立」のハッシュタグをつけ、盛り上がっているようです。

さて、日頃から「くにたち」「こくりつ」間違えられ慣れている(?)国立界隈の人にとっては、まぁいつものことだな〜と特に関心を寄せるニュースではないかもしれません。(※鹿島アントラーズファンを除く)

しかし、ここであえて記事にしたのには、とてもスルーできない理由がありました……。

それがこちらのXの投稿↓

「鹿島アントラーズグッズ担当【非公式】」のXポストより引用

突き刺さる視線―――これが―――国立……

見覚えがありすぎる光景ですね!?

えっ、「こくりつ」の方から「くにたち」に寄せに来てる……?

ちょっとよくわからないので、鹿島アントラーズの公式オンラインストアに飛んで、状況を確認してみます。

「鹿島アントラーズ公式オンラインストア」より引用

完全に我らが「JR国立駅(くにたちえき)」です。

どういうわけか、「こくりつ」ではなく「くにたち」でロケ撮影をしています。

こちらは間違いなくブランコ通り

「鹿島アントラーズ公式オンラインストア」より引用

なぜ「鹿島アントラーズ」のグッズ撮影を国立駅でやってるのか、目撃された国立の方々は「ハテナ???」だったのではないでしょうか。

大学通りでも↓

「鹿島アントラーズ公式オンラインストア」より引用

しっかり国立のスポットをおさえているところにも、ジワジワくるものがあります。

「鹿島アントラーズ公式オンラインストア」より引用

「こくりつ」での試合をPRするはずが、「くにたち」PRしてる!

「国立競技場」に行き慣れている方は間違えることはないと思います。

しかし、地方から遠征でいらっしゃる方の中には、間違えて「国立(くにたち)駅」を目指して来られる方もいるのでは……と勝手ながら心配しています。

ですが……。

鹿島アントラーズファンの皆さま、国立(くにたち)でお待ちしています!!!!

(※国立駅に「国立競技場」はありませんので、くれぐれもご注意ください)

↑画像引用させていただきました↑

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアして話のネタにしよう
目次