


みんなでテイクアウトメニューを食べて国立の飲食店を応援しよう!
というのがこちらの【テイクアウト特集】。
いーくに編集部員&編集長が国立のお店を1軒1軒めぐって紹介しています。
そして、この【テイクアウト特集】は、趣旨に賛同してくださった企業様や個人様の支援により、成り立っています。
支援の詳細についてはこちら↓
▷【支援のお願い】街の飲食店を助けよう!テイクアウト商品の紹介記事をモリモリ配信する企画をはじめます
今回ご紹介するのは国立駅北口にあるワインバル『うららか くにたち』です。
テイクアウトのメニューはこちら↓
『うららか くにたち』では定番のお惣菜の「ラタトゥイユ」や「にんじんのラペ」が入った「前菜盛合せ9点」や、「キッシュ」「ラザニア」などをテイクアウトすることができます。
今回テイクアウトしたのは、
「前菜盛合せ9点」1,500円税込。
9品入って1,500円とはカナリなお得感!
※自粛生活応援価格1500円は2020年5月末にて終了し、現在は、1700円で販売されています
ほら、そこの奥さん!旦那さん!
この、ワイン好きならゼッタイ反応しちゃうステキな眺めが1,500円で手に入ります!
下段から順に見ていってみましょう↓
左から、「サーモンのマリネ」「ローストビーフ」「ラタトゥイユ」の3品。
基本の「き」!という前菜たちが彩りも美しく並んでいます。
中段にまいります↓
左から「紫キャベツのマリネ」「パテドカンパーニュ」「そら豆ペコリーノ」です。
ペコリーノ、はペコリと謝っているわけではなく、イタリア産の羊の乳を原料としたチーズのことです。
塩味が強めのチーズなので、そら豆といただくとワイン🍷が進み、よろしい感じ😄
こちらが上段です↓
冗談ぬきでご紹介します。
左より「ブロコリーと海老のアンチョビマリネ」「カプレーゼ」「にんじんのラペ」。
「にんじんのラペ」はクミンがきいていて、さっぱり!
こちらの盛合せは1〜2名用の分量で、1名用に少なめサイズで作ってもらうことも可能だそうです。
(※要予約。6点盛りは100円引き、9点盛りは200円引きになります。)
そしてこちらが↓
「ラザニア」950円税込。
『うららか くにたち』の自家製ソースで、最後まで美味しく食べられる飽きのこないお味になっています。
『うららか くにたち』の店頭↓
ulalaca kunitachi と書かれた看板が目印。2019年には10周年を迎えました。
地域に長く愛されているお店です!
場所はこちら↓
国立駅北口に出て、光町通りを北へまっすぐ行くと4分ほどで右手に見えてきます。
反対側↓
直進すると国立駅北口のロータリーに突き当たります。
この通りには、ラーメン店の『味噌まる』や、とんかつ店の『ひらよし』などがあります。
地図はこちら↓
住所は、国分寺市光町1-39-19 MSYビル1Fです。
『うららか くにたち』店内の様子↓
入って左手にはカウンター、右手にはテーブル席があります。
一人でふらっと立ち寄っても、グループでワイワイ会合しても、どちらもしっくりくるのが『うららか くにたち』の不思議な魅力。
テイクアウトの注文は直接お店に立ち寄るか、待ち時間をなくしたい方はあらかじめ電話でご予約を。
☎ 042-573-8503
ワイン好きな方の家飲みのお供に、ぜひどうぞ!
食べてみた方は、ぜひ「#国立エール飯」のハッシュタグと一緒にSNS投稿してみてください。
※この情報は記事公開時点のものです。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!