- 2022年5月10日
どの組み合わせにしよう!?大学通りからちょっと西に入った横道にある『ポルトカフェ(porte cafe)』の「15穀米とデリ3品プレート」【国立グルメ】
ブランコ通りにある『ポルトカフェ(porte cafe)』の「15穀米とデリ3品プレート」【国立グルメ】
ブランコ通りにある『ポルトカフェ(porte cafe)』の「15穀米とデリ3品プレート」【国立グルメ】
いーくに編集部が、自分で食べたり飲んだりしたお店を紹介するコーナー、 【国立グルメ】。 今回、ささみ@いーくにが食べたのは国立駅南口にある『ロージナ茶房』の「生クリームプリン」950円です! ドリンクセットのお値段。 こちら↓イメージしていたのよりも […]
アイルランド料理とは何ぞや??国立東にあるアイリッシュパブ『ケルティックムーン(Celtic Moon)』の「リソール弁当」【国立グルメ】
いーくに編集部が、自分で食べたり飲んだりしたお店を紹介するコーナー、 【国立グルメ】。 今回、おはな@いーくにが食べたのは、『オーガニックガーデンノース(organic garden north)』の「ランチボックス」(1500円)です! こちら↓ま […]
『ノイフランク』のレストランで「ソーセージプレート」950円、「ポトフランチセット」1100円、「生ビール&ボイルソーセージ盛り合わせ」1200円、生ビールの「トゥーハー」「ヨロッコビール」を楽しんでみました。
矢川駅の近くにある『くにたち野菜工房 中道カフェ』の「しそ&チーズ入りとんかつ弁当」1000円をテイクアウトしました。
多国籍料理のお店『共和国』で「ラム肉ステーキセット 200g」1280円と「地元野菜のサラダ ミニサイズ」280円を食べました。
『バーガーキング 国立店』の「超ワンパウンドビーフ チーズバーガー」1600円と、「タルタルチキンバーガー」通常価格310円をテイクアウトして食べてみました。
国立中にあるイタリア料理店『ピッツェット (PIZZETTO)』の「お花のみかんサンド」「メロンサンド」各300円を食べてみました
ほぼ旭通り沿いにある多国籍料理のお店『共和国』がラム肉オンリーのランチ営業を始めています。
国立駅南口のブランコ通りにあるバル『ポコアポコ(poco a poco)』の『給食弁当』を食べてみました。
富士見通りにある『ひもかわ桐生 国立』にて群馬・桐生名物の幅広うどん「ひもかわうどん」や「モツ煮」などを食べてみました。
国立駅北口にあるビストロ『ビストロプルミエ(BISTORT PREMIER)』のハンバーグステーキランチを食べました。
肉厚超ボリューミー!大学通りを南に進んだところにあるハンバーガー店『ウェーブス(WAVES)』の「アボカドチーズバーガー」【国立グルメ】
さくら通りにあるステーキやハンバーグが食べられるファミリーレストラン『カウボーイ家族 国立店』でアンガスステーキを食べてきました。
国立駅南口にあるリストランテ『国立文流』で「ズワイ蟹と春キャベツのペペロンチーノ」と「生ハムとルーコラ パルミジャーノのピザ」をテイクアウトしてみました。
矢川メルカード商店街にある中華食堂『英福』で「肉野菜炒め定食」と「餃子」をテイクアウトしてみました。餃子はニンニクがとても強烈。